
建設産業の未来図を
デジタルテクノロジーで描き出す
私たちは、土木建設業界をデジタルテクノロジーによってより良いものとすることを、メインミッションとして掲げています。あなたも私たちのチームに加わり、未来の建設業界を共に創り上げませんか?挑戦と成長の機会がここにあります。
GRIFFYのミッション
建設業界は高い安全性と品質管理が求められる一方で、人手不足によるプロジェクトの遅延や品質低下といった課題に直面しています。
私たちGRIFFYは、既存の常識にとらわれず、デジタルテクノロジーによる新しい価値を創造することを通じて、建設業界で働くすべての人が幸せに働ける環境を実現したいと考えています。

GRIFFYの仕事
私たちGRIFFYは、各種DXソリューションをパッケージングし、レンタル商材として利用してもらうためのサービスブランド「現場ロイド」を展開しております。
ゼネコン各社との強固なパートナーシップを基に、現場固有の課題をテクノロジーの力で解決するための共創ソリューションの創出や、現場でも普及が著しいスマートフォンやタブレット端末上で動作するDXアプリケーションの開発など、デジタルを軸とした各種サービスの提供が私たちの仕事です。
GRIFFYの未来像
日本の建設業界は、高齢化による労働力不足や生産性の停滞、工事進捗管理の非効率性、資材等コストの高騰など、多くの課題に直面しています。
私たちは、こうした現状に対してデジタルネイティブ世代としてテクノロジーによる解答を示し続けることこそがGRIFFYの存在意義だと考えています。
建設業界の課題を社会的責任として捉え、社会とともに持続可能な成長を目指す私たちのミッションに共感し、一緒に未来を創り上げていきませんか?

こんな方がGRIFFYに向いてるかも
01 自ら考えて行動できる方
自ら課題を発見し、解決に向けて主体的かつ具体的に行動できる方を求めています。
自ら進んで周囲と連携し、目標達成に向けた行動力と責任感を持って取り組める方を歓迎します。
GRIFFYでは、そのためのサポートやフォロー体制も整っておりますのでご安心ください。

02 既成概念にとらわれず柔軟な思考ができる方

これまでのやり⽅や前例にとらわれず、時代の変化や新しい環境にも柔軟な思考で物事に取り組み、より良いものへと改善していく⼒を求めております。
これまでもGRIFFYでは、社員のアイデアから多数の製品が誕生しました。
「これが慣例だから」、「ほかに方法ないから」といった壁を越え、新たな「価値」を一緒に作り上げていきましょう。
03 新しいことへの挑戦を恐れない方
未知の領域にも果敢に挑戦し、自らの可能性を広げたいと考える方を求めています。
GRIFFYは社員ひとりひとりの自主性を重んじ、「失敗」をとがめることはしません。
「失敗」も「成長」の糧と捉え、恐れずに次の一歩を踏み出せる方を歓迎します。一緒にイノベーションを生み出していきましょう。

選考プロセス
01 応募
ページ下部のエントリーフォームよりご応募ください。
02 書類選考
ご自身の経験やスキル、思いを履歴書・職務経歴書でお知らせください。
03 面接
面接は基本2回実施予定です。お互いの理解を深める機会ですので、遠慮なくお尋ねください。
※正社員採用は面接の前後で適正検査を実施いたします。
04 内定・入社
入社日は、ご希望をお伺いしながら打ち合わせの上で決定いたします。
福利厚生

休暇制度
年次有給休暇
入社日より試用期間(3か月)経過した日より、最大10日間付与します。
各種休暇
各種休暇制度を導入しております。
・育児休業
・産前・産後休暇
・介護休業休暇
・特別休暇
・年末年始休暇

健康増進・予防
定期健康診断
病気の早期発見と健康状態把握のため、年1回定期健康診断を実施します。
予防接種補助
季節性インフルエンザ等の予防を目的に、予防接種が会社負担で受けられます。
スポーツ
スポーツクラブ会費等の補助(金額上限あり)を行っています。
また、総合型福利厚生サービスであるベネフィットステーションが利用可能です。

永年勤続・退職金等
確定拠出年金制度
確定拠出年金制度を導入しています。
勤続期間連動退職金
勤続期間連動退職金制度を導入しています。
永年勤続慰労金(3年・5年等)
勤続年数に応じた勤続一時金の支給および休暇付与を行っています。

資格取得奨励
資格取得支援制度
会社が奨励している資格取得を支援する制度です。資格によって、合格者に報奨金や受験料・テキスト代の補填があります。

インセンティブ
インセンティブ制度
個人やチームの成果に対して、通常の賞与に加えて支給する制度です。

グループ体制
上場企業グループ
親会社であるエコモットは東京証券取引所グロース市場、札幌証券取引所アンビシャス市場上場企業です。
従業員持株会制度
奨励金10%!親会社であるエコモット株式の持株会制度です。

社内交流
社内交流制度
社員同士の交流を促進し、社内の活性化を図る事を目的に、ランチ会や懇親会の費用を会社が負担する制度です。
募集要項
ソリューション営業(東京営業所)
<仕事の内容>
- 建設会社様、販売代理店様に向けた自社製品の販売、提案営業
- 現地調査、立会等のサポート業務
建設現場向けDXソリューションに特化したAI・IoT製品の提供を行っている当社で、自社製品の販売や納品までのサポート、新製品の開発提案を中心に建設会社様との共創に携わっていただきます。
【現場ロイドの紹介】
現場ロイドは、2009年3月よりスタートし、これまで20,000件以上(2024年10月末現在)の建設・災害現場でご利用いただいている、現場向けのDXソリューションサービスです。
【現場ロイド製品例】
生産性向上AIカメラ「PROLICA」、配筋検査ARシステム「BAIAS」、遠隔臨場システム「Gリポート」、温湿度管理システム「おんどロイド」、屋外無線伝送装置「Gウェーブ」、車両接近検知システム「カーデル・カークル」、広域傾斜検知システム「ぐらロイド」、モバイル通信化ステーション「Tbox」、クラウド型データ収集ソリューション「CLOUD LOGGER」、クラウドカメラソリューション「MIRUMOTT」
■製品ラインナップはこちら https://www.gembaroid.jp/product
<必須な能力・経験>
【必須】
■自ら考えて行動できる方 ■既成概念にとらわれず柔軟な思考ができる方 ■新しいことへの挑戦を恐れない方
【尚可】
■営業経験(法人/個人、業界不問) ■建設業界、電気設備関連の業務経験
■資格
第一種運転免許普通自動車 必須
■学歴
高校 専修 短大 高専 大学 大学院
■給与
400~500万円
ソリューション営業(福岡営業所)
<仕事の内容>
- 建設会社様、販売代理店様に向けた自社製品の販売、提案営業
- 現地調査、立会等のサポート業務
建設現場向けDXソリューションに特化したAI・IoT製品の提供を行っている当社で、自社製品の販売や納品までのサポート、新製品の開発提案を中心に建設会社様との共創に携わっていただきます。
【現場ロイドの紹介】
現場ロイドは、2009年3月よりスタートし、これまで20,000件以上(2024年10月末現在)の建設・災害現場でご利用いただいている、現場向けのDXソリューションサービスです。
【現場ロイド製品例】
生産性向上AIカメラ「PROLICA」、配筋検査ARシステム「BAIAS」、遠隔臨場システム「Gリポート」、温湿度管理システム「おんどロイド」、屋外無線伝送装置「Gウェーブ」、車両接近検知システム「カーデル・カークル」、広域傾斜検知システム「ぐらロイド」、モバイル通信化ステーション「Tbox」、クラウド型データ収集ソリューション「CLOUD LOGGER」、クラウドカメラソリューション「MIRUMOTT」
■製品ラインナップはこちら https://www.gembaroid.jp/product
<必須な能力・経験>
【必須】
■自ら考えて行動できる方 ■既成概念にとらわれず柔軟な思考ができる方 ■新しいことへの挑戦を恐れない方
【尚可】
■営業経験(法人/個人、業界不問) ■建設業界、電気設備関連の業務経験
■資格
第一種運転免許普通自動車 必須
■学歴
高校 専修 短大 高専 大学 大学院
■給与
350~450万円